将来のことを考えると不安になり、収入源を増やしたいと真剣に考えています。でも、どのようにしたらいいか分かりません。
収入源を増やす方法を詳しく知りたいです。
このような悩みを解決できます!
なぜなら、これからご紹介する「収入源を増やす方法」は、実際に私が取り組んでいる方法で右肩上がりに収入が増えているからです。
記事前半は、「収入源を増やすための考え方とメリット」をお伝えし、後半では「収入源を増やす具体的な方法」を解説します。
現在の不安はずっと続きます
収入源を増やさないかぎり、残念ながら現在のあなたの不安はずっと続きます。
日々の生活の中で不安を感じる瞬間は多々あると思います
今、お持ちの不安要素は何でしょうか?
あなたの現状を見つめ直してみましょう。
不安要因1:老後資金

少し前に年金2000万円問題が話題になりましたが、「人生100年時代」あなたの老後の生活資金について、真剣に考えていかなければなりません。
以下のように、 最低老後資金は約230,000円で、ゆとりのある老後生活を送るためには約360,000円が必要です。

参考までに年金の受給額を見てみましょう↓
- 老齢厚生年金の受給額:月額14万6,162円
- 老齢基礎年金の受給額:月額5万6,049円
引用:厚生労働省「令和元年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」
老齢厚生年金は厚生年金保険料を払ってる会社員や公務員がもらえる「厚生年金」です。
自営業や 専業主婦はもらえませんが、代わりに自営業の方は「国民年金基金」や「小規模企業共済」などがあります。
会社員等の方との年金額の差を解消するために創設された公的な年金制度です。
国民年金基金制度は、国民年金法の規定に基づく公的な年金であり、国民年金(老齢基礎年金)とセットで、自営業者など国民年金の第1号被保険者の老後の所得保障の役割を担うものです。
小規模企業の経営者や役員の方が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てる「小規模企業共済制度」。掛金が全額所得控除できるなどの税制メリットに加え、事業資金の借入れもできる、おトクで安心な小規模企業の経営者のための「退職金制度」です。
不安要因2:教育費
子供の教育費も計画的に考えていかなければなりません。
以下のグラフをご覧ください。幼稚園から大学までの教育費です。

幼稚園から大学まで公立に通った場合と私立に通った場合の教育費が分かります。
この表には、学校教育費のほかに、学習塾などの学校外活動費も含まれていますので、目安として考えてください。
不安要因3:精神的心労
お金の心配は精神的なダメージに直結します。日々の生活において、常に頭の片隅にお金のことがつきまい、身も心も弱ってしまいます。
今の収入に不安を感じている人は、将来のことを考えると尚更不安になると思います。
サラリーマンの人であれば、どんなに会社で頑張っても給料が倍になることはありませんよね。
やはり、収入源を増やすことを考えることが賢明です
収入源を増やすと生活の質が向上する

これまで見てきたように、どんな人生のステージにおいてもお金は必要になるのは明らかです。
そこで、 収入源を増やして、あなたの生活の質の向上について考えることをオススメします!
私たちは、常に「人生の豊かさ」について考えて生活していますよね。生活の豊かさを測る基準は 量ではなく質に変わってきました。
たくさんの物に囲まれていた物質的な豊かさを求める時代は終わり、毎日が充実し心身共に健康で安らぎのある人生こそが、 本当に私たちが求めているものです。
高齢になった時に心身の幸せを感じる生活を送るために、「収入源を増やしておくこと」こそが賢明な決断です。
収入源を増やす選択肢
ここからは、収入源を増やすためにはどんな選択肢があるかについて、具体的に説明していきます。
副業のススメ
収入源を増やすために、副業をおススメします。
現在、 副業を許可している会社も増え、 以前に比べて副業へのハードルが下がってきています。副業といっても様々な種類があります。
そこで 副業の種類をご紹介したいと 思いますので、以下の表をご覧ください。

大きく分けると、「スキル系」「オーナー系」「投資系」「労働系」になります。
様々な仕事がありますね。自分はどの仕事が向いているのかを考えてみてください。
オンラインで教える先生業がオススメ

スキル系とオーナー系のいいとこ取りをしたオンラインで教える「先生業」がおススメです。
これまで従事してきた仕事の専門性や誰でもお持ちの「スキル」を活かすことができます。
例えば、人事の労務系の仕事をされている方は簿記の知識ありますので、「節約に役立つ家計簿作成」などを教える先生…といった感じです。
そして、そのスキルをオンラインで教える先生「ビジネスオーナー」として活躍することができるからです!
このように、「スキル」×「ビジネスオーナー」で、『オンライン先生』がおススメです!
収入源を増やす具体的な方法
ステップ1:自分の時間を捻出する
『収入源を増やす』ための時間を作る「仕組み」を整えましょう!
どんな人でも暇な人などいません。隙間時間や空いている時間で作業をするといっても、時間は様々なことに取られてしまいます。
そこで、食事の後に「歯磨き」をするのと同様に、あなたの生活の一部になるように、例えば朝型の方は起床後の90分、夜型の方は帰宅後の120分のように1日○○分、1週間で○○時間のように時間を確保して習慣化していきましょう!
ステップ2:オンライン環境の整備
オンライン環境を整備することは、ステップ1の習慣化を加速します。
すぐに作業に取り掛かれるように、デスクにパソコンやライト、カメラなど必要なデバイスをセッティングしておきましょう。
あとは、着席して→????パソコンON→????????????????????????作業開始
上記のように、3ステップですぐに作業に取り掛かれる環境がとても大切です。
心にざわつきが無く、落ち着いて作業ができる環境こそが、続けられる秘訣ですよ!
ステップ3:何かを教える先生業開業

先ほど、スキル系とオーナー系のいいとこ取りをしたオンラインで教える「先生業」がおススメとお伝えしました。
オンラインで開業すれば、移動時間もなく自分の時間を有効に使うことができます。
オンラインセミナーや講義などを開催して、あなたに共感してくれる生徒さんを募り、困っている人のお役に立てる情報や知識などを発信していき「収入源を増やす」ことが可能です。
オンライン先生①:こんまり®︎メソッド
世界的ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』の著者、近藤麻理恵さんは現在アメリカに拠点を移して活躍されています。
こんまりさんも、片付け動画レッスンを販売しています。

オンライン先生②:浜内式COOKING
テレビでお馴染みの浜内先生も動画配信型でオンライン料理教室をやっています。

先生業のための無料養成講座
現在、先生業を営んでいる方、サラーマンや主婦の方、または自営業の方など、現在の状況を維持しながらノーリスクで「収入源を増やす」ことができる「先生業のための無料養成講座」がオススメです!
まとめ
収入源を増やすことができると、将来の不安がなくなり、心の健康も手に入れることができます。
あなたがこれまで養ってきたスキルや得意なことを活かして、ぜひオンライン先生を目指してみませんか?
きっと、あなた自身も気づいていない新しい自分発見ができると思います!
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
一人で解決することがむずかしいと感じた場合は、あなたが大きく前進できる初回限定30分無料「ゆか先生の相談室」をご予約ください。